精神科医の神田橋さんが、何かの本でおすすめされていて読みましたが、とてもおすすめです。
特に、著者の星野さん自身が、医者でありながら発達障害当事者で、星野さんの実践内容が、とても細かく書かれているのが参考になります。
面白かった部分を記載します。
社会性を伸ばす方法
この本では、大学生も対象に含んでおり、社会性を伸ばす方法として、部活とアルバイトが触れられています。
特に、アルバイトに関して、興味深い内容が書かれてい他のでシェアします。
「少人数の職場で、怒らず、優しく、よくほめてくれる責任者」のもとで働くことを著者は進めています。(発達障害のある人は、最初の職場で怒られるなどの経験で、その後働けなるケースなども存在するため)
私は、学生時代2年半ほどバーでアルバイトをしており、そこである程度の社会性が身についたと感じていますが、一緒に社員が癇癪持ちで、怒られない日がないというくらい、よく怒られていたので、このアドバイスの重要性が身に染みるほど分かります。
発達障害をカミングアウトすべきかどうか?
この本では、以下のように書かれています。
カミングアウトすることによって得られる利益はどれだけあるか?
それをはかるためにも、障害をオープンにした場合、はたして
・どれだけ理解してくれる人はいそうか?
・どんな支援が受けられそうか?
・それによって職場生活はどう好転しそうか?
などを、あらかじめよく考えて見るといいでしょう。